Affinityソフト

【3Dモデル】VRoid Studioでデニムパンツ・ジーパンを簡単に作成する方法【テクスチャ編集×Affinity Photoで解説】

本記事内には、アフィリエイトリンクを含む場合があります

今回は、デニムパンツの3Dモデルを簡単に制作する方法を紹介します。

モデリングスキルやお絵かきスキルはゼロでも可能です!

システマライフハッカー
システマライフハッカー
めんどくさがりな私も、そのようなセンスは持ち合わせていません^^;
数回のクリック操作だけで行っていきます

服という人にまつわる3Dモデルは、
”VRoid Studio”というフリーソフトを用いるのが一番手っ取り早いです。

人それぞれですが、3Dモデル制作の難しさの1つは、
作ったデザイン柄(テクスチャ)を、望みの頂点に反映させる”UV編集”の作業であると、私は感じます。
(絵師にとっては、むしろ楽しい作業なのでしょうが・・)

VRoid Studioを使えば、
モデリング(ポリゴン制作)やリギング(全身を動かすための設定)、
UV編集が、自動で仕上がった状態のキャラクターを生成できます。

やることは、ゲームのアバター設定のように、ボタンを選択するだけ。

なので、VRoid studioでベースを生成してから、編集を加えるのが、一番楽なのです。

(キャラクター然り、衣装然り・・・)

簡単な方法の理由は、
デニムパンツの作成を、テクスチャ(3Dモデルの柄・デザイン)の編集のみで行えちゃうのです。

本記事では、テクスチャの編集を、ペイントソフト「Affinity Photo」を例に説明します。
本ソフトをもっていなくとも、簡単に作る流れは、参考になるはずです。
(マスク機能のあるソフトならば可能)

その方法の説明は、下記の流れで行います。

①VRoid studioで、パンツを履いたキャラクターを生成
②Affinity Photoで、パンツのテクスチャをデニムパンツに編集
③VRoid studioで、編集したテクスチャを読み込ませて、モデルに反映

早速、いってみよ~^^

1.VRoid Studioでキャラクター生成

VRoid Studioの細かい操作方法は、省略します。

ソフトをインストールで立ち上げたら、男でも女でもよいのでキャラを生成します。

図のように、衣装編集で「ズボン(折り目なし)」を選択します。

「テクスチャ」というところから、現在のズボンのテクスチャファイルを出力します(自分のパソコンに保存)。

図の右側のpng画像ファイルを保存できたと思います。

これをペイントソフトで編集していきます。

2.パンツのテクスチャを編集する

ここが、本トピックの肝です!!

「ズボン(折り目なし)」のテクスチャファイルをペイントソフト(ここではAffinity Photo)の正方形キャンパスに配置します。

このパンツの白い生地をデニム柄に編集したいと思います。

デニム柄の素材は、無料&商用フリーのこちらより、使用しました。

以下、図で示した順で操作します。

①画像のレイヤーを「Ctrl+J」で複製します。

②マスクアイコンをクリックし、マスクを適用します。

③出てきたマスクレイヤーを選択状態で、「Ctrl+I」で反転させます。

マスクレイヤーを反転させたら、
そのレイヤーは黒くなり、全て非表示になります。

しかし、複製しておいたもう1つの画像レイヤーがあるので、
何も変わっていなく見えるでしょう。
このままではマスクレイヤーを編集してもわからないので、
①複製しておいたレイヤーの不透明度を下げて
うっすら元の画像が見えるようにします。

②マスクレイヤーを選択状態で、ブラシを選択します。

③色は白色で塗っていきます。
塗った部分が表示(非マスク)されるようになります。
一方、黒色は非表示(マスク適用)です。「X」キーで切り替えられます。

④ベルトの部分だけを白色で塗って、表示させます。

次に、デニムの青色を適用する作業です!

①不透明度を下げていたレイヤーを、不透明度100%に戻します。

②そのレイヤーに調整アイコンより「再配色」を適用します。いい感じの青色に調整します。

このとき、ベルトのみが適用されないはずですb^^(別レイヤーで表示のため)

次に、デニムの模様を付けていきます。

ここでやっと、冒頭のフリー素材を使います^^;

ここで使う素材は、お尻ポケットに当たる部分です。
デニムパンツといったら、尻ポケットですよね・・?

これを現在のテクスチャに張り付けて柄を付けます。

①VRoid studioから出力したテクスチャは、歪みもなく非常にきれいです。
なので、素材を複雑に変形させることなく、そのまま配置して使うことができます。

②選択ブラシツールで、必要な部分を塗ります。
塗り過ぎたらと思ったら、右上にある「追加」と「除外」で調整します。

③切り抜く部分を選択したら、「調整」からレイヤーを生成します。

切り抜き方の詳細はこちらを参照↓

【Affinity Designer】画像を綺麗に切り抜く方法(簡単に写真合成可能)【選択ブラシツールとパラメータをいじるだけ】個人的に買ってよかったソフトNo.1の デザインソフト「Affinity Designer」の使い方について、ご紹介します。 ...

そして、この尻ポケットの柄をなじませていく作業です。

①切り抜いた尻ポケットのレイヤーの、
不透明度を50%に下げ、出力を「オーバーレイ」にします。

②さらに、レイヤエフェクトを適用し、
「カラーオーバーレイ」にチェックして、やや透明なグレーの効果をつけます。

すると、ほどよい具合にお尻の影っぽくなったと思います。

さて、あともう少し!

①マスクから表示させたベルト部分のレイヤーにも、レイヤエフェクトを適用します。
やらなくても良いですが、浮いて見えないように暗めにします。

②デニム特有のザラザラした柄の素材を、全体を覆うように配置します(最上段に)。
その際、不透明度と出力を「オーバーレイ」にします。

そして、これが最後の流れです!

最上段に重ねたデニム柄は、
透明であるはずのカギ回りにも適用されていますので、
透明にします。

①マスクを適用します(Ctrl+Iはしない)。
②ブラシを選び、③黒色、④四角いところを全塗りします。
デニム柄が消えていき、白になるはずです。

できたら、ドキュメントタブから「透明な背景」を選択します。

これでデニムテクスチャの完成です!!

ファイルタブのエクスポートから、png形式で出力しましょう(透明な背景使用のため)。

以上、
Affinity Photoでやってきましたが、
マスク機能切り抜きオーバーレイ出力ができるペイントソフトであれば、
再現できるかと思います。

マスク機能などを使いこなせば、こんな合成写真も作れます↓

【Affinity Photo】透明化と色相などの調整で違和感なく写真合成する方法【例:コンクリートに浸かる人を作る!?】本記事では、上の画像のように、 普通に切り貼りをすると、合成したのが明らかにわかるところを、 周りの色や模様となじませて、より自然に...

3.デニムテクスチャをVRoid studioに反映

1.と同じように衣装編集のテクスチャから、

ズボン(折り目なし)の「デフォルト画像」を右クリックして、「インポート」です。

鮮やかなデニムになりましたね!!

こんな感じで、

「再配色」を茶色系にしたり、
最後に被せたデニム柄の素材を、カモフラ柄の素材に変えたりすれば、
トップ画像のように、さまざまなデニムをデザインすることができます!

以上、ご参考ください^^

サブスクでない、買い切り型のペイントソフト「Affinity Photo」!
その活用方法を解説中~↓

【Affinity Photo】顔の形に合わせて肌に模様を加える方法【”ケダモノの皮膚をまとう”を例に解説(閲覧注意?)】本記事では、Affinity Photoを用いて、 上の写真のように、被写体の肌をケダモノのような模様に加工する方法を紹介します。 ...
【Affinity Photo】傷・ニキビ・そばかす等を修正して美肌にする方法【誰でも美男美女のプロフィール写真を作成できます】本記事では、Affinity Photoを用いて、 上の写真のように、被写体の肌を美しく加工する方法を紹介します。 今では、スマ...
【Affinity Photo】写真合成で人の顔を違和感なく置き換える方法【例:南米系の顔をインド系の顔に変えてみた】本記事では、Affinity Photoを用いて、 上の写真のように被写体の顔面を別の顔に置き換える方法を紹介します。 写真編集...

VRoid Studioなら、自在に動かすVtuberアバターを速攻で作れます↓

【VRoid Studio×3tene相性抜群】一瞬でVTuber用のアバターを作成&動かす方法【簡単×無料×高品質なサービスです!】昨今では、YouTubeを観るだけでなく、 チャンネルを開設し、発信する人が増えてきました。 本記事を見ている、あなたも発信...
【Zoom応用】バーチャル飲み会!?イケメンor美少女キャラクターでZoomする方法【Vtuber御用達"OBS studio"で合成配信】これまで、VTuberや映像制作向けに使える ”バーチャルキャラクターを自在に動かす方法”を解説してきました。 3Dモデリン...
ABOUT ME
いなも@システマライフハッカー
”仙豆”を開発することを夢見て、健康食品会社で働いていたものの、2016年に出会ったロシアの武術”システマ”こそ、その糸口があると感銘し、勝手にシステマ普及活動を始める。 一方で、クリエイティブなモノ作りが好きで、DX社会で楽しみを見出せる"Unity”を活かして、”スマートかつ快適な暮らし”のヒントを発信している。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA