Affinityソフト

【Affinity Photo】顔の形に合わせて肌に模様を加える方法【”ケダモノの皮膚をまとう”を例に解説(閲覧注意?)】

本記事内には、アフィリエイトリンクを含む場合があります

本記事では、Affinity Photoを用いて、
上の写真のように、被写体の肌をケダモノのような模様に加工する方法を紹介します。

例として、蛇の肌をもたせてみましたが、
単に張り付けたようにならずに仕上げるには、そこそこの熟練が必要そうです^^;

本記事では、その方法論だけでもご参考なれば幸いです。

使うテクニックは「マスク」「歪み」!!

同様のテクニックを使った別の解説記事もあります↓

【Affinity Photo】写真編集で「砂砂の実」の能力者になれる!?被写体を断片化するテクニック【マスク機能の活用例】本記事では、上の写真のように、 Affinity Photoによる被写体の原形を崩すテクニックを紹介します。 (歪み機能とマスク...

ただ、今回やりたいことは・・・

立体的な画像に模様を歪ませて張り付けることです。

こうすることで、張り付けても立体的な情報をもたせることができます。

マスクや出力モードを駆使して、

被写体がその模様であるかのようにしていきます。

例:人物がケダモノの皮膚をしているかのように見せる 

 

1.使用した写真

いつもの通り、Unsplashに掲載されている写真(こちら)と自撮り写真を用いました。

それぞれを、Affinity Photo上に配置します。

蛇の柄を参考に、自分の肌の色を変えたいと思います。

目標は、「青肌+鱗+ライン模様」を施すことです。

(アバターのキャラクターの気持ち悪い版ですね^^;)

2. 張付先に合わせて画像を歪ませる

まず、蛇の画像を透明度を落とします(①)。

それをどのような模様を被写体に反映させたいかによって、配置を決めます(②)。

ここから、蛇の模様を、被写体に合わせて歪ませていきます。

例は、2つの方法を施しますが、
どちらか一方でそれなりマッチすれば1つでの方法で良いと思います。

歪みテク その1 

蛇の画像レイヤーを選択した状態で、
左の「メッシュのワープツール」をクリックします(①)

頂点と網みたいなものが現れます。
頂点やハンドルをドラッグすることで、歪ませていきます(②)。

なお、ダブルクリックで頂点を増やすことができます。

模様が、被写体にマッチすること、不自然に歪まないように、
様子を見ながら調整しましょう。

※画像はかなり頂点がありますが、不必要に増やさなくてよいです。

調整が終わったら、左上の「適用」を押します。

歪みテク その2 

蛇の画像レイヤーを選択した状態で、
「歪みペルソナモード」をクリックします(①)。

突起のありそうなところ、立体的なところに対して、
ドラッグすることで歪みを作り、模様が平面的にならないようにします(②)。

調整が終わったら、「適用」をクリックします。

これらの歪み調節が問題ないか、レイヤーの不透明度を100%に戻して確認しましょう。

3. マスクで必要な部分を貼付する(表示させる)

ここまで問題なければ、
ピクセルになっている蛇の画像レイヤーを選択した状態で、
マスクアイコンをクリックします(①)。

マスクレイヤーをクリックの上(②)

ブラシを選択し(ショートカットキー:B)(③)、

カラーは黒色(マスク適用=非表示する)と白色(表示)を使い分けて、
蛇の模様を表示する範囲を決めます(④)。

不透明度を調整しながら、ブラシで塗っていきます。

ここでは、眉毛、目、鼻の穴、唇、髪の毛、髭の部分は非表示にしてみました。

う~ん、何か痛々しい。。

4. 出力の異なるレイヤーを複製する

現時点では、フェイスマスクをした感じが否めません。

眉毛や目、髭の周りが、くり抜かれたように見えないために、

マスク済の蛇の画像レイヤーを Ctrl+J で複製し、
複製したものの出力モードを「オーバーレイ」にします(①)。

「オーバーレイ」に限りませんが、この出力モードであれば、
下の画像(被写体)を反映させつつ、蛇模様の画像が表示されます。

そのため、複製したレイヤーの「マスクレイヤー」をクリックし(②)、
白色で眉毛や髪の毛などの範囲を塗り、蛇模様の画像を投影させます。

すると、フェイスマスクのようなものが若干緩和されるかなと思います。

画像や組み合わせによって、どのような出力モードがよいかは変わってくると思います。

各種調整機能を適用したほうがよいこともあります。

 

以降は、色の調整や追加を行い、自分の作りたい写真イメージに近づけていく作業です。

5. 色の調整

トップの写真を作る上で、2つの色調整を行いました。

現在、蛇模様の画像レイヤーは複製によって2つあるので、
グループ化(Ctrl+G)してから、調整を適用していきます。

カーブ調整 

青みを少し強くしたかったので、カーブで青で描画を変更しました。

青色ブラシで塗装 

蛇の模様は複雑すぎるため、
青色を足して、「青肌+模様」を際立たせました。

微妙に青色を変えながら、ブラシ半径や流量、硬さを調整しつつ塗ります。

おまけですが、
マスクのやり残しがないかは、被写体画像を非表示にすると明らかです。

蛇の模様画像レイヤーのグループに対して、
マスクを適用し、黒色ブラシでで除去しましょう。

以上

気持ち悪い肌の作り方でした。

もっと簡単な方法はあるはずですが、
歪みの加工は、ここであげた方法になれるしかないと思います。

その他、Affinity Photoの活用例を解説中↓↓

【Affinity Photo】透明化と色相などの調整で違和感なく写真合成する方法【例:コンクリートに浸かる人を作る!?】本記事では、上の画像のように、 普通に切り貼りをすると、合成したのが明らかにわかるところを、 周りの色や模様となじませて、より自然に...
【Affinity Photo】傷・ニキビ・そばかす等を修正して美肌にする方法【誰でも美男美女のプロフィール写真を作成できます】本記事では、Affinity Photoを用いて、 上の写真のように、被写体の肌を美しく加工する方法を紹介します。 今では、スマ...
【Affinity Photo】写真合成で人の顔を違和感なく置き換える方法【例:南米系の顔をインド系の顔に変えてみた】本記事では、Affinity Photoを用いて、 上の写真のように被写体の顔面を別の顔に置き換える方法を紹介します。 写真編集...

Affinity Designerも興味あらばぜひ!!

AffinityDesignerによるフォントの色を「グラデーション」や「絵柄・画像」のデザインに加工する方法【サムネなど注目をもたせられます】上の画像のように、 文字フォントの色を変えるだけでなく、グラデーションや絵柄、画像のデザインに変える方法を紹介します。 これ...
【Affinity Designer】文字フォントをエフェクト機能で加工する方法【カイジの"ざわざわ"を例に解説】Affinity Designerのようなお絵かきソフトを使っているなら、 文字フォントをおしゃれに加工できます。 ...
ABOUT ME
いなも@システマライフハッカー
”仙豆”を開発することを夢見て、健康食品会社で働いていたものの、2016年に出会ったロシアの武術”システマ”こそ、その糸口があると感銘し、勝手にシステマ普及活動を始める。 一方で、クリエイティブなモノ作りが好きで、DX社会で楽しみを見出せる"Unity”を活かして、”スマートかつ快適な暮らし”のヒントを発信している。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA