Affinityソフト

【Affinity Photo】傷・ニキビ・そばかす等を修正して美肌にする方法【誰でも美男美女のプロフィール写真を作成できます】

本記事内には、アフィリエイトリンクを含む場合があります

本記事では、Affinity Photoを用いて、
上の写真のように、被写体の肌を美しく加工する方法を紹介します。

今では、スマホのカメラで、美肌加工は標準搭載されていますが、
異様な肌の白さ、つるつる感から、加工されているのがすぐわかりますよね。
(みんなみんな同じように加工されるからでしょう)

Affinity Photoという専門の写真編集ソフトを用いれば、
個人の特徴を残しつつ、違和感のないように、お肌の調整をすることができます。

この方法をマスターして、自分の写真をより良く修正すれば、
マッチングアプリなどで、出会いのチャンスが増えるかもしれませんよ!

それでは、早速解説していきます!

なお、4つの工程を解説していますが、
前半の2工程だけで、ニキビなどを消すことができます(十分美肌になる)。

後半の2工程では、お肌の色合いを改善させることができます。
これは見比べないと、わからないレベルの微妙な血色を加えています。

テクニックの勉強ついでに、ご参考ください。

1.使用した写真

いつもの通り、Unsplashに掲載されている写真(こちら)を用いました。

そのままでも美人だけど、
修正対象として、ほどよくニキビや赤みがあったので、
サンプルにしました。

2. 異質な部分を消失させる

まず、下図の①で示すアイコンから、やり直しが効くように「ピクセルレイヤー」を追加します。

次に、②のインペインティングブラシツール」を選択します。
(修正ブラシツールの群の中にある)

ブラシは③の黒色を選択して塗ることで、ブラシの効果が反映されます。
※半径は、「[」キーで小さく、「]」キーで大きくできます。
あと、拡大縮小は、Ctrlを押しながら、マウスホイールを回せば簡単に制御できます!

そして、塗る前に、④の「現在のレイヤーとその下」を選択します。

これによって、下の写真データを基に計算されるようになり、
塗った部分にあったものがなくなったかのように描画されます。

特に目立つ異物を手っ取り早く消すのに、便利なブラシです。

ただ、この段階で、
肌の凹凸(ぶつぶつ)やシミのような細かい部分は
消さなくても大丈夫です。

それは次の方法で、ならしていけますので^^

3. 細かい特異的な発色を抑える

再び、①ピクセルレイヤーを追加します。

②の「修正ブラシツール」を選択し、③黒色で、④「現在のレイヤーとその下」を設定します。

インペインティングブラシツールと同じですね^^

そして、塗る前に、「Alt」キーを押しながらクリックし、計算に用いるポイント(距離感)を決めます。

実際、どのような計算が走っているかわかりませんが、
そのポイントから穏やかな変わるような色が描画され、
特異的な発色を抑えることができます

「Alt」キーでポイントを毎回設定する必要はありません。
自身で塗りながら、変な色が描画されるようであれば、
描画したい色に近い部分を、ポイントに置き直しましょう。

さて、ここまでの2stepの経過を下図でみてみましょう。

美肌が目的な人は、ここで作業は終了してOKだと思います。

どうです?下にいくほど、眠れる森の美女でしょう?^^

 

ここからは、肌の色を変える方法です。

この人を、黄人や黒人、
アバター(青肌)やナメック星人(緑肌)など、
人種をも変えてしまう方法です。

美容で活用するならば、
この人にチークを加えることで、
血色をもたせ、明るく元気そうな印象に変えられます。

(修正というより、描画を追加していく作業です)

4. 指定した範囲の配色を変える

①のアイコンから「再配色」レイヤーを追加して、
②の選択の状態で、Ctrl+I を押し(効果の反転)、
塗ったところが再配色が反映されるようにします。

③の通常のブラシを選択し(流量100%、硬さ0%がよい)、④の白色で塗ります。
※修正は黒色でできる

はじめは、塗る予定部分の外枠だけをなぞります。

その後、Altを押しながら、「再配色」レイヤーをクリックすると、
白黒表示となり、塗り忘れなどがわかりやすくなります。

ここでは女性の肌の色を調整したいので、
首や手など、写真にうつる肌は全て塗りました。

「]」キーで半径を大きくしてパパっと塗っちゃいましょう♪

塗り終わったら、「再配色」レイヤーをダブルクリックし、色を調整します。

主には、色相と彩度の調整で、肌に近しい色ができます。

ちなみに、「再配色」レイヤーの出力モードは
「標準」でなく「色相」にしたほうがよい自然に色を乗せることができます。

これによって、肌の色にムラがなくなり、肌の凸凹が軽減されてきます。

5. 部分的に色味を加える

再配色で色を変更させると、それは均等に塗られるので、ロウ人形感がでてきます。

なので、部分的に色味を加えて、生き物感を出したほうがよいです。

せっかくなので、本来よりも血色を与えて、
クールでなく柔らかな人にしましょう^^
(ツンデレのデレの状態?)

 

①に、ピクセルレイヤーを追加します。

②に通常のブラシを選択、③に流量は5%以下と控えめにします。
④に、塗る色は、唇のピンクがこの人に適した色なので、
スポイトアイコンをドラッグでもっていき、色をサンプリングします。

そのブラシで、
頬などの血色が現れそうな部位を、クリックしながら塗布しましょう。

そして、仕上がりには、
そのピクセルレイヤーを「色相」のモードにし、
少し浮いた感じがみられるならば、
不透明度を下げて、ふんわりとさせましょう。

これによって、血潮が流れ、体温が感じられる人間になったはずです。

そして、美肌

 

これは、惚れてしまうやつですね!

 

というわけで、操作は以上です。

皆さんも、
自分や恋人の写真で、遊んでみてくださいね!

その他、Affinity Photoの活用例を解説中↓↓

【Affinity Photo】透明化と色相などの調整で違和感なく写真合成する方法【例:コンクリートに浸かる人を作る!?】本記事では、上の画像のように、 普通に切り貼りをすると、合成したのが明らかにわかるところを、 周りの色や模様となじませて、より自然に...
【Affinity Photo】写真編集で「砂砂の実」の能力者になれる!?被写体を断片化するテクニック【マスク機能の活用例】本記事では、上の写真のように、 Affinity Photoによる被写体の原形を崩すテクニックを紹介します。 (歪み機能とマスク...
【Affinity Photo】写真合成で人の顔を違和感なく置き換える方法【例:南米系の顔をインド系の顔に変えてみた】本記事では、Affinity Photoを用いて、 上の写真のように被写体の顔面を別の顔に置き換える方法を紹介します。 写真編集...

Affinity Designerも興味あらばぜひ!!

AffinityDesignerによるフォントの色を「グラデーション」や「絵柄・画像」のデザインに加工する方法【サムネなど注目をもたせられます】上の画像のように、 文字フォントの色を変えるだけでなく、グラデーションや絵柄、画像のデザインに変える方法を紹介します。 これ...
【Affinity Designer】文字フォントをエフェクト機能で加工する方法【カイジの"ざわざわ"を例に解説】Affinity Designerのようなお絵かきソフトを使っているなら、 文字フォントをおしゃれに加工できます。 ...

 

ABOUT ME
いなも@システマライフハッカー
”仙豆”を開発することを夢見て、健康食品会社で働いていたものの、2016年に出会ったロシアの武術”システマ”こそ、その糸口があると感銘し、勝手にシステマ普及活動を始める。 一方で、クリエイティブなモノ作りが好きで、DX社会で楽しみを見出せる"Unity”を活かして、”スマートかつ快適な暮らし”のヒントを発信している。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA