Affinityソフト

【使いこなしたい】AffinityPhotoで写真を絵画風に加工する方法【イラストの練習見本になるよ♪】

本記事内には、アフィリエイトリンクを含む場合があります

写真編集ばかりをやっていると、
絵師やイラストレーターに対して、とても尊敬を感じます。

写真は、実際にあるものを
美しく、また芸術的に表現するかというところが問われますが、
(本ブログで取り上げていることは、
写真を修整して、奇妙なものをつくる方法ばかり^^;)

【Affinity Photo】写真編集で「砂砂の実」の能力者になれる!?被写体を断片化するテクニック【マスク機能の活用例】本記事では、上の写真のように、 Affinity Photoによる被写体の原形を崩すテクニックを紹介します。 (歪み機能とマスク...

イラストは、ゼロから創造するテクニックだからです。
何もなくても、脳内のイメージを表現することができるのです!

とまぁ、イラストに憧れを抱いたということで、
今回は、
写真をイラスト(絵画)風に加工する方法を紹介します。

絵画風にすると、写真よりも線がはっきりしてきます。
(明るさのコントラストが大きい)

服のしわや影などが目につきやすくなり、
実写に近いイラストを描くのに、良い見本になると思います。
(お子さんの絵の練習にぜひ!)

ちなみに、写真の素材は
システマによる、平然と相手の蹴りをスルーするワンシーンです。


オモロー!!気になったらこちら^^↓

ロシアの武術 システマとは?【基本概念と習得スキルを解説】某システマ芸人のメディア露出を発端に、 多くの方が、ロシアの武術”システマ”を耳にするようになりました。 「ロシアの特殊部隊で教...

 

ぎりぎり脱線しそうでしたが、
Affinity Photoテクニックを以下、解説していきます!!

1.輪郭の処理

まず、ハイパスフィルターをかけることによって、写真の輪郭にメリハリをつけていきます。

写真のレイヤーを「Ctrl+J」で複製。

上のレイヤーに対して、フィルタタブより「シャープ化」→「ハイパス」を選択します。
すると、色が消え、砂絵のようになります。

半径を調整して、輪郭を強調したいくらいに調整します。

さらに、処理したレイヤーを複製し、上のレイヤーを「覆い焼き」にして白基調でくっきりした輪郭にします。

その後、ハイパスフィルターをかけた2つのレイヤーを、レイヤタブの「選択範囲を結合」をクリックします。

結合したレイヤーに対して、レベルを調整します。

黒レベルを上げていき、線画のようになるように調整します。

調整したら、「結合」をクリックせず、「×」で閉じましょう。
※結合してしまうと、再調整ができないため。
 以降、各種の調整も「×」で閉じるようにしてください。

レベル調整というレイヤーは、ハイパス処理したレイヤー上にドラッグ&ドロップし、配下にします。

これで輪郭部分は、おおまかにできました^^

2.色合いの処理

次に、写真ほど細すぎないような、色合いにしていきます。

元の写真レイヤーを複製し、一番上にもってきます。

「ガウスぼかし」を適用し、調整します。半径0.5pxくらいで十分です。

「×」で閉じて、写真のレイヤーの配下にして、
この「ガウスぼかし」レイヤーのみを「リニアライト」にします。

さらに、「しきい値」を調整します。

白黒になり、しきい値を下げることで、黒となる(色を出す)部分を少なくしていくことができます。

イラストで表現する、影の部分が黒になるように調整すると良いでしょう。

「×」で閉じたら、不透明度を25%くらいに下げます。
すると、色が出てくるはずです。

処理する操作・機能は以上です!

後は、
自分の描く仕上がりイメージになるように、
「レベル調整」、「ガウスぼかし」、「しきい値」などを調整してみてください。

 

ちなみに、ページトップのような加工にするのに、

レベル・・・黒レベル 93%

ガウスぼかし・・・0.6px

しきい値・・・49% (不透明度 10%)

としました。

 

ぜひ、ご参考くださいませ。

本ブログでは、
★Affiity PhotoやDesignerのテクニック(脱Adobe派)
★BlenderやUnityに関するテクニックも随時更新中です!

【Affinity Photo】透明化と色相などの調整で違和感なく写真合成する方法【例:コンクリートに浸かる人を作る!?】本記事では、上の画像のように、 普通に切り貼りをすると、合成したのが明らかにわかるところを、 周りの色や模様となじませて、より自然に...

現代社会を、スマートかつ快適に生きるために、コンピュータやITを駆使しましょう!

その無駄な力を使わないスタイルは、護身術としての”システマ”で実装できます!!
早めに始めるほど健康にもよいので、下の記事もご覧願います!^^

ロシアの武術 システマとは?【基本概念と習得スキルを解説】某システマ芸人のメディア露出を発端に、 多くの方が、ロシアの武術”システマ”を耳にするようになりました。 「ロシアの特殊部隊で教...
【健康をハックする】女性の4割を悩ませる大敵「肩こり」の原因と対策を解説【軍人メソッドで無理なく改善】 本ブログでは、 人間本来のパフォーマンスを引き出すチート的メソッド ”システマ”(ロシア武術として知られる)を使って、人生を...
ABOUT ME
いなも@システマライフハッカー
”仙豆”を開発することを夢見て、健康食品会社で働いていたものの、2016年に出会ったロシアの武術”システマ”こそ、その糸口があると感銘し、勝手にシステマ普及活動を始める。 一方で、クリエイティブなモノ作りが好きで、DX社会で楽しみを見出せる"Unity”を活かして、”スマートかつ快適な暮らし”のヒントを発信している。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA