ヘルスケア

【健康】システマの原理原則による「腰痛」の対処法【自分自身をアップグレードしないと再発を繰り返すだけ】

本記事内には、アフィリエイトリンクを含む場合があります

本ブログでは、
人間本来のパフォーマンスを引き出すチート的メソッドである
”システマ”(ロシア武術として知られる)について、解説しています。

 

今回は・・・

日本のおよそ1/4(約3000万人)が悩み苦しめられている*

 ”腰痛” を駆逐する方法を紹介します。

*厚生労働省2015年国民生活基礎調査

 

割合的に考えて、身内で腰痛の悩みをもつ人は、必ずいる大問題。

腰痛を患う方に、ぜひ本内容を教えてあげてください(ついでにシステマも)。

システマライフハッカー(私)
システマライフハッカー(私)
元某有名企業で健康食品の研究開発に従事。
システマに精通し、その健康の本質的改善が期待される原理原則に感銘を受ける。
システマを標準搭載した、ハイパフォーマンスな人間を増やすべく活動中!

1.腰痛の原因

 姿勢が悪い 

人の身体は、「頭~首~背骨~腰~脚」と、
綺麗に積み上がって支えられています。

姿勢が悪いと、筋肉などによる微調整がなければ、積み上がらなくなります。

そして、筋肉が部分的に強く緊張し、一方で、弛緩する筋肉が出てきます。

 

姿勢が悪くなる要因は、
初めは生活習慣であることが多いです。

しかし、悪い姿勢が習慣化してしまうと、
前述のように、筋肉バランスが崩れてしまい、
自然発生的に、正しい姿勢をとらない(とれない)ようになります。

こうなると、負の連鎖です。

腰痛への黄金ルート

①姿勢が悪い
②筋力が低下する、または緊張し続ける、筋組織が発生する
③正しい姿勢が取れなくなる
④筋肉や腰椎への負担が大きくなる
⑤筋肉的な痛みと神経的な痛みが伴う

運動不足というのも原因に挙げられますが、

正しい姿勢を維持できれば、これらの負のスパイラルは発生しないと考えられます。

日常生活を行っていれば(四六時中寝たり座ったりしていなければ)、

正しい姿勢に必要な筋力は備わるはずです。

 

 長時間の同じ姿勢 

いくら正しい姿勢であっても、長時間同じ姿勢であると、身体に支障をきたします。

積み木は、ずっと立ち続けますが
(下の構造が、経時的に腐敗しなければ)

人間は積み木のようでなく、組織が腐敗しないように

全身に毛細血管が張りめぐらされ、代謝活動をしています。

 

”ずっと同じ姿勢=同じ場所に力が加わり続ける”

力が加わると、その付近の血液の流れが滞ります

 

また、横たわらない限り、いずれかの筋肉は緊張します。

緊張も血行不良を招く他、
緊張状態から弛緩しづらくなる癖がつきます。

緊張し続ける筋肉をもつと、
「悪い姿勢」へ行きつくことになります。

 

 

 ハードな動き 

ハードな動きは、筋肉の緊張を誘導します。

運動後にストレッチが重要とされる理由は、

緊張状態から弛緩状態にする、
つまり筋肉の柔軟性を再生させる(運動前に戻す)ことです。

柔軟性が再生されるのであれば、ハードな動きは問題ないといえます。

 

しかし、急激な刺激や、許容外の負荷がかかる動きは禁物です。

身体にとって想定外の刺激が、筋肉に謎の緊張を覚えさせたり、

一部の身体の組織が、ポジション外の動きをしてしまい、
神経を圧迫するところに移動してしまいます。

 

 疾患によるもの 

腰において、筋肉的な痛み、神経的な痛みが、激しく治癒するのに長期間要するものには、疾患名がついています。

その要因は、上記に述べた事柄が主ではありますが。

腎結石や鬱などによっても生じうるということも、
知っておくと、誤診を避けられるかもしれません。

 

2.一般的な対処法

「1.原因」がわかれば、対処法はそれを避ければよいということです。

予防法と改善方法は次の通りです。

予防法

良い姿勢

筋肉の緊張、関節といった身体への負担を減らします。

 

腹筋と背筋をつける

良い姿勢をとるために、最低限の筋肉が必要です。

個人的に、良い姿勢でいることを意識するだけで筋肉はつくと思います。

まず、身体のBMI指数から改善したいならば、プラスでトレーニングを加えても良いでしょう。

 

安定性やバランスを良くする

ヒールなどを履くと姿勢が崩れやすくなりますし、安定させようとすると、不必要に筋肉が緊張するでしょう。

また、身体の片側で、重い荷物をもつなど、酷使するのは避けて、左右均等を意識しましょう。

 

力ではなく構造を使う

構造の前に(腰を落とさずに)、腕力だけで作業したりすると、
腰に大きな負荷がかかる可能性があります。

定期的なストレッチ

オフィスストレッチというものが推進されているように、
椅子に長時間座っている状態は、健康を害することが指摘されています。

1時間に10分程度の休憩、伸び(ストレッチ)をとり、筋肉の緊張を解消しましょう。

改善法 

痛めた直後は冷やし、炎症が軽減してきたら、温めて血行を良くし、回復を促しましょう。

 

3.システマの有効性

システマでは、4大原則というものがあります。

それは
「呼吸・リラックス・良い姿勢・動き続ける」です。

システマを始めるなら4大原則を押さえよう!【基本にして最重要】ロシア武術システマは、 護身術にとどまらず、心身のパフォーマンスを引き出すことができる、 大変有益なトレーニングシステムであると、解...

基本的に、システマで良いとされる状態や行動は、
この4原則が成立しており、
最善策がわからなくなったら、
この4原則を守るように教えられます。

 

腰痛の原因を思い出してみてください。

その主なものは、
●悪い姿勢
●長時間の同じ姿勢
●ハードな動き

によってもたらされる
◆緊張し続ける筋肉(→疲労・破壊による筋肉的な痛み)
◆局所的な腰椎などへの負荷(組織の移動・変形による神経的な痛み)
でした。

 

 システマで身につく習慣は、
以下のようにして、"
腰痛"を回避できます。

落ち着いた呼吸は、副交感神経を活性化し、筋肉を弛緩させるように促します。
そして、身体を柔軟性のあるものにし、血行が良くなり、回復を促します。

リラックスへの理解が深まるため、
筋肉の緊張を感知でき、意図的に解消できるようになります。

良い姿勢を外側と内側から認識できるようになるため、
常に良い姿勢を自分でチェックできるようになります。

ハードな負荷がかかった際は、
筋肉を緊張させた対応より先に、
構造による対応が選択されるようになります。

硬直状態に違和感を覚えられるようになるため、
自然と動けるようになり(体が軽い)、局所的な緊張を避けられるようになります。

 

ご理解いただけたでしょうか?

システマライフハッカー(私)
システマライフハッカー(私)
本ブログでは、システマを身につけられるような情報を発信しています。
共にシステマで人生を攻略しましょう!
ロシアの武術 システマとは?【基本概念と習得スキルを解説】某システマ芸人のメディア露出を発端に、 多くの方が、ロシアの武術”システマ”を耳にするようになりました。 「ロシアの特殊部隊で教...
システマ芸人の神業!?痛みを克服する呼吸法【システマ修行者によるガチ解説】皆さん、”システマ芸人”を聞いたことがありますか? それはお笑いコンビ*で、 芸風が相方(格闘技経験者)の攻撃に対して、 独自...
ABOUT ME
いなも@システマライフハッカー
”仙豆”を開発することを夢見て、健康食品会社で働いていたものの、2016年に出会ったロシアの武術”システマ”こそ、その糸口があると感銘し、勝手にシステマ普及活動を始める。 一方で、クリエイティブなモノ作りが好きで、DX社会で楽しみを見出せる"Unity”を活かして、”スマートかつ快適な暮らし”のヒントを発信している。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA