ヘルスケア

【数値で健康を調べる】自分の食生活を”食事摂取基準”と比較して評価してみる#1【私の朝食ルーティンの栄養成分】

本記事内には、アフィリエイトリンクを含む場合があります

料理がめんどくさく、外食もめったにしない、最近のわたくし(現31歳)。

倹約ではあるが、健康的かどうか怪しくなってきたので、

実際どうなのか、摂取されうる栄養成分の数値で、分析評価してみたいと思います。

健康的であるかどうかは、以前記事にまとめた「30~49歳の食事摂取基準」と比較して評価します↓↓

【食生活管理】30~49歳の摂取すべき栄養素量が一目でわかる!【”日本人の食事摂取基準(2020年)”のデータをまとめてみた】1.食生活で健康を管理しよう その道のプロである管理栄養士らは、 食する人、食する世代に必要な栄養素の摂取量を調べて、献立を考えます...

1.現在の食生活

これが全てではありませんが、私の基本的な食生活はこのようになっています^^;

※実際は食事というイベントを特に設けず、腹が減ったらチビチビ食べている・・・
(不定期な食習慣は健康的に良くないらしい?)

合わせて、それぞれの栄養成分も載せていきます。

栄養成分表示が免除されているような食物は食品成分データベース(2015年食品成分表)のデータを参考に、

加工食品でパッケージ等にデータが表示されているものは、それを参考にします。

①起きてから口にするルーティン食(ルーティン1)

バナナ1本、ヨーグルト1パック、チョコレート3粒

バナナ1本、大サイズ可食部120g、中サイズ可食部80gくらいのため、このまま100gの値を参考。

1カップ当たりの成分表示なのでそのまま参考。

表示されていない栄養成分は食品成分表のデータを参考にします(各75gで計算する)。

※図の矢印で100gに直したのは、食品成分表との比較のためです^^

 

チョコ3粒(21.6g)は食べるので、ヨーグルト同様、表示されていない栄養成分値は食品成分表を参考にします。

食事のワンセットができたので、はじめのルーティン食で摂取される栄養成分は、次のように算出されます。

その結果、

ふむふむ、なるほどと。

軽食1つでこの程度摂取されていることが、明白になりました。

 

下の記事の摂取量と評価していきたいところですが、まだ1食分にすぎません^^;

【食生活管理】30~49歳の摂取すべき栄養素量が一目でわかる!【”日本人の食事摂取基準(2020年)”のデータをまとめてみた】1.食生活で健康を管理しよう その道のプロである管理栄養士らは、 食する人、食する世代に必要な栄養素の摂取量を調べて、献立を考えます...

今後も、私の食事セットと栄養成分を調査していきたいと思います。

1日の食の組み合わせを変えるとどうなるかも、多様に比較・評価できるように、データをまとめていきます。

まずはこの辺で^^

【長生きのロジック】基礎代謝量から推定エネルギー必要量を把握して体重を管理しよう!【適切な計算方法をわかりやすく解説】本ブログを読んでくださっている方の健康にコミットするために、 基本的な健康知識をお伝えします! まず、統計的に長生きするため...
ABOUT ME
いなも@システマライフハッカー
”仙豆”を開発することを夢見て、健康食品会社で働いていたものの、2016年に出会ったロシアの武術”システマ”こそ、その糸口があると感銘し、勝手にシステマ普及活動を始める。 一方で、クリエイティブなモノ作りが好きで、DX社会で楽しみを見出せる"Unity”を活かして、”スマートかつ快適な暮らし”のヒントを発信している。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA