Blender

【Blender】Affinity Designerなどのイラストを3DCGに変換する方法【カーブとして取り込みメッシュに変えます】

本記事内には、アフィリエイトリンクを含む場合があります

Blenderを使用されているクリエイティブが好きな方は、
きっとお絵描きソフト(IllustratorやAffinity Designerなど)で、
二次元のイラストを描くこともあるでしょう。

イラストベースでCGを作れたら、より便利ですよね?

今回は、
Affinity DesignerからBlenderにデータをもっていき、
2次元データ3次元化する方法を紹介します。

 

方法はとっても簡単です。

 

 

①イラストを描いたら、エクスポート(ファイル_エクスポートから)。

このとき、SVGファイルで出力します。

②Blenderを立ち上げて、「インポート_svgファイル」から、データを選んできます。

③二次元データがカーブデータとして、出現します。

出力時、とても小さくなっているので、全選択してSキーで大きくしましょう。

そして、寝ている状態を起こしてあげましょう♪(R、X、90と入力)

あとは、煮るなり焼くなりして、お好みにモデリングしちゃってください。

 

 ポリゴン化する方法の一例 

1.押し出し

①レイヤーごとにオブジェクトが生成されているので、
編集しやすくするために、y軸上(前後)にずらしましょう。

(オブジェクトを選択して、G、Yから適当に配置させます。)

②某犬の頭を3Dにしましょう。

選択して、編集モード(TABキー)から、右の
「オブジェクトプロパティ_ジオメトリ」の「押し出し」を調整します。

③この状態は、疑似的に3Dに見えるだけ(あくまでカーブオブジェクト)なので、
オブジェクト_変換_カーブからメッシュ、を選択します。

④辺の入り方が雑だったりするので、

「辺を溶解」してポリゴンを綺麗にしたりしましょう。

 

2.スクリューモディファイア

①まず、各オブジェクトにおいて、
「オブジェクト_原点を変更_原点を重心に移動」とします。

②鋭利な角のないオブジェクト(目など)は、「スクリューモディファイア」が有用です。

座標軸をYに変更させると、原点を中心に球になります!

 

 

 

このような感じで、イラストをもとにポリゴン化していくことができます。

図形などは、Blenderから出せるのですが、

イラストのカラーがそのまま反映されている点は、作業が楽になると思います!

あとは、イメージ通りに作成しやすい!

 

ぜひやってみてください~^^

 

 

 

ABOUT ME
いなも@システマライフハッカー
”仙豆”を開発することを夢見て、健康食品会社で働いていたものの、2016年に出会ったロシアの武術”システマ”こそ、その糸口があると感銘し、勝手にシステマ普及活動を始める。 一方で、クリエイティブなモノ作りが好きで、DX社会で楽しみを見出せる"Unity”を活かして、”スマートかつ快適な暮らし”のヒントを発信している。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA